コケやコケの原糸体は、植物や近年注目される微細藻類にはない特徴を持っています。その一方で、コケはこれまでガーデニングやインテリア以外の利用がほとんどされておらず、その可能性は未知の部分が多いのも事実です。

「この問題をコケで解決できないか?」

「コケでこんなことはできないか?」

ジャパンモスファクトリーでは、課題をコケで解決する共同研究や、新規事業開発の検討、コケに関するコンサルティングなどを、それぞれの目的に合わせて実施しています。

先ずはお気軽にご連絡、ご相談ください。

相談事例:

「自社工場から出ている廃液から原糸体で金を回収できないか?」

「新規事業としてコケの活用を検討したい」

「汚染物質をコケで取り除くことはできないか?」

「貼り付けたコケが毎年枯れるのをどうにかしたい」など

進め方の例

①お問い合わせいただき、オンラインミーティングなどで、課題や希望される内容についてお伝えいただき、1回~複数回、実現可能性や実施内容についてディスカッションを行います。NDAの締結も可能です。

②実施内容や仕様を決定し、契約を結ばせていただきます。

③定例会議などを行いながら実験を行います。データの解釈や結果の考察も一緒に行います。

④最終報告書や成果物を納品。今後の動きや実施についての議論も行います。

お問い合わせ

    弊社のプライバシーポリシーについて

    お問い合わせの前に当社の「プライバシーポリシー」をご確認いただき、同意の上ご利用ください。
    同意していただける場合は上のチェックボックスにチェックしてください。